三修社 SANSHUSHA

MENU

言語一覧

  • TOP
  • 新アジア生活文化読本 ベトナム 工業化・近代化と人々の暮らし 【品切】

新アジア生活文化読本
ベトナム
工業化・近代化と人々の暮らし
【品切】

  • 新アジア生活文化読本 ベトナム 工業化・近代化と人々の暮らし 【品切】
  • 書籍版

新アジア生活文化読本
ベトナム
工業化・近代化と人々の暮らし
【品切】

著者名
中野亜里
判型
四六判/上製
ページ数
240ページ
ISBN
978-4-384-01079-4 C0039
初版年月日
1998/06/18
定価
3,080円 (本体 2,800円+税)
ジャンル
比較文化
ドイ・モイ以後、「豊かさ」を求めて「工業化・近代化」がめざましいベトナム。しかし、工業化・近代化がはたしてベトナム人の「豊かさ」の特効薬になるのだろうか。本書では、工業化・近代化のひずみである貧富の格差、汚職、犯罪、共同体の崩壊、環境破壊などを考察する。

目次

[第1章]
ドイ・モイ下の社会変容と人々の価値観
持つことに意義がある消費生活
楽な金儲けに憧れる若者たち
ベトナム社会を象徴するキーワード
「東」から「西」へ転換した人々の視線
信頼できるのは家族の絆だけ?
「豊かさ」と「貧しさ」に単一の尺度はない

[第2章]
教育熱心な民族が抱える悩み
すべての国民に文字をー革命下での識字運動
現在の普通教育・高等教育のシステム
国庫補助金廃止・独立採算性がもたらした困難
教師は貧乏人の代名詞か? いい商売か?
「工業化・近代化」のためにー教育・研究機関の改革
二一世紀に向けての希望と計画

[第3章]
仕事の仕方・カネに対する感覚
上意下達のタテ割り無責任官僚主義
「プー太郎」でも結婚できる豊かさ
定価がないのがあたりまえの社会の「常識」
ブランド志向がニセモノの氾濫を招く
自国の通貨と銀行への信頼度は?
「今は過渡期だから」という言い訳

[第4章]
豊かさは分かち合えないのか?
都市部は大量消費生活の時代に
持たざる者の生活はますます苦しく
犠牲になる貧困家庭の子供たち
ストリート・チルドレンに「家」を
学ぶ喜びー


[5]







[6]



/CP


?

[7]







[8]







[9]






?

[10]




[]






読者レビュー

  • amazonamazon
  • 7net7net
  • booklogbooklog

著者紹介

中野 亜里(ナカノ アリ)