三修社 SANSHUSHA

MENU

言語一覧

  • TOP
  • 改訂版 消防官になるための徹底ガイド

改訂版
消防官になるための徹底ガイド

  • 改訂版 消防官になるための徹底ガイド
  • 書籍版

改訂版
消防官になるための徹底ガイド

著者名
木精舎編輯所
判型
A5判/並製
ページ数
136ページ
ISBN
978-4-384-05830-7 C2030
初版年月日
2015/11/20
定価
1,760円 (本体 1,600円+税)
ジャンル
就職
消防の仕事は火を消すだけでなく、救急・救助・防災等多岐にわたります。将来消防の仕事をしてみたい人たちが「消防官」という職業を詳しく知り、「消防の仕事を通じて、これからの自分がどう成長していけるのか」を考えるきっかけとなる1冊です。東京消防庁の業務内容をメインに、各部門の業務、その業務に就くための「学び」についてを紹介しています!

目次

PART 1 消防の世界
消防の現場
 「火事ですか、救急ですか?」
 消防車・救急車に乗る! —— 火災現場へ向かう人々を紹介
 頼もしい救助活動
 最初の配属先は「ポンプ隊」
消防の組織と仕事
 自治体消防の組織
 国の消防と自治体の消防
 消防本部(市町村消防)と消防署
コラム◆江戸時代の「火消し」
 
PART 2 消防官への道のり
階級と資格
 えらくなりたい! —— 昇任試験ってどんなもの?
 デキるやつになるために
 消防は資格の宝庫!?
 働きながら資格が取れる?
消防学校入学 —— 配属前の「学生」生活
 採用、即消防署へ、ではない
 頭も体も鍛えなおす初任教育
 何になりたいか、よーく考える場
コラム◆消防団の活躍
消防官からのメッセージ1 警防課防災係 佐藤貴弘さん
 
PART 3 消防学校
消防学校の一日
 朝だ、全員集合!
 人員確認の大切さ
 何を学ぶのか? —— 入校から卒業まで
 第一のハードルは「時間の使い方」
 授業が始まった
 寮での生活、どんな感じ?
 「やる気」と「計画性」が大事
 身につけてほしいこと
 ここで教えることは、大きく分けて2つ
 こんな人たち、ぜひ消防へ!
 成長・巣立ちの場
コラム◆ケータイからの119番通報
消防官からのメッセージ2 警防課消防係 齊藤友貴さん

PART 4 「消防」で何をやりたい?
消防・救助・救急現場へ
 ホースで放水したい —消火—
 消防車・救急車を運転したい —機関員—
 ビル火災ではしご車の操作をしたい —はしご車—
 バイクで現場に先乗りしたい —二輪車—
 船に乗りたい —消防艇—
 空を飛びたい —消防・救急ヘリコプター—
 化学災害で活動したい —化学機動中隊・消防救助機動部隊—
 山岳地で救助活動したい —山岳救助隊—
 水の事故から人命を守りたい —水難救助隊—
 特別救助隊でレスキューをしたい —特別救助隊—
 高度なレスキュー技術を学びたい —ハイパーレスキュー—
 救急車に乗って人命を救いたい —救急隊—
 さらに高度な救急技術を身につけたい —救急救命士—
 緊急報をキャッチしたい
 女性だって「消防」やりたい
 海外で消防したい —国際消防救助隊—
現場出動以外の消防業務
 災害を未然に防ぎたい —予防・指導業務—
 火災の原因をつきとめたい —火災調査業務—
 地域の方と接したい・PR活動をしたい —広報業務—
 新装備を開発したい・医学や心理を研究したい —研究施設—
 消防車や消防機器の点検整備をしたい —装備工場—
 音楽を通じて広報活動をしたい —消防音楽隊—
コラム◆大事故と消防 —— 緊急消防援助隊

PART 5 採用後の「学び」
知識を身につけよう
 消防学校って、どんなところ?
 ずっとお世話になるところ
 消防学校で行われる各種研修
 外部機関委託研修
 消防大学校 —— よき指導者となるための場
コラム◆消防の歴史 —— 戦後から現在まで
消防官からのメッセージ3 予防課予防係 酒井早苗さん

PART 6 生活・採用・待遇
消防官になると
 勤務シフト —— 交替制と日勤制
 消防官のルール
 消防署の一日
 すべてを必ず、毎日点検
 出動指令がくると
 出動以外の仕事
 備えあればこそ
 消防官の採用と待遇
 採用は自治体別
コラム◆ロボットの活躍
消防官からのメッセージ4 警防課防災係 福留いづみさん
 
資料編
 全国の主な都市における消防官採用試験日程
 全国の消防学校一覧
 各都道府県庁所在地の消防本部一覧

読者レビュー

  • amazonamazon
  • 7net7net
  • booklogbooklog

著者紹介

木精舎編輯所 (モクセイシャヘンシュウジョ )