難易度
若草のドイツ語文法
- 判型
- B5判/並製
- ページ数
- 88ページ 2色刷
- 課数
- 全12課
- 定価
- 2,310円(本体2,100円+税)
- ISBN
- 978-4-384-11268-9 C1084
- 発行日
- 2007/03/20
コンパクトで詳しい文法書 切り取り式のチェックテスト付き
- 半期でも文法事項をマスターできるように工夫。各課,文法2ページ,練習問題,補足という4ページ構成。もちろん通年でも使用できます
- 文法の解説は重要なポイントに絞り,より詳しい解説は補足に掲載
- 巻末に切り取り式の文法確認テストを掲載。復習用または宿題用としてもご使用いただけます
構成:全12課(発音1頁/変化表4頁/切り取り式チェックテスト24頁)
音声教材吹込箇所
・発音
・例文
・解答例
・補足
*本書の準拠CD(本体1,619円+税)をご希望の方は弊社までお問い合わせください。
*下記の「音声ダウンロードおよびストリーミング」ボタンから、音声サイトに移動することができます。
もくじ
Das deutsche Alphabet
Die Aussprache
Lektion 1 動詞の現在人称変化(1)・語順
1 不定詞と定動詞 2 人称代名詞と動詞の現在人称変化
3 重要動詞の現在人称変化 4 文の種類と語順
補足 語尾に注意すべき動詞・現在時称の注意すべき用法・あいさつの表現
Lektion 2 動詞の現在人称変化(2)・命令文
1 ä型動詞とi(e)型動詞 2 wissenの変化 3 命令文
4 否定(1) 5 決定疑問文への答え方
補足 その他のä型動詞とi(e)型動詞・特殊な形の命令文
Lektion 3 名詞と冠詞の格変化・人称代名詞
1 名詞の性 2 名詞の格 3 定冠詞と名詞の格変化
4 不定冠詞と名詞の格変化 5 人称代名詞
補足 男性,中性の2格の-s, -esについいて・男性弱変化名詞 数詞(1)—基数
Lektion 4 名詞の複数形・冠詞類
1 名詞の複数形 2 複数形の格変化 3 定冠詞類(dieser型)
4 不定冠詞類(mein型)
補足 否定(2)・welcherとwas für ein ・単数形と複数形・
常に複数形で用いられる名詞
Lektion 5 話法の助動詞・前置詞
1 話法の助動詞 2 話法の助動詞の用法 3 前置詞の格支配
4 動詞・形容詞・名詞の格支配(前置詞)
補足 話法の助動詞の独立的用法・話法の助動詞に準ずる動詞・
前置詞と冠詞の融合形・前置詞と人称代名詞の融合形
Lektion 6 動詞の三基本形・過去人称変化・完了形
1 動詞の三基本形 2 過去人称変化 3 現在完了形
補足 語尾に注意すべき動詞・過去完了形・未来完了形
Lektion 7 分離動詞・非分離動詞・再帰動詞
1 分離動詞 2 非分離動詞 3 再帰代名詞 4 再帰動詞
補足 過去分詞でgeをつけない動詞・熟語動詞・再帰的表現・相互代名詞
Lektion 8 受動態・未来形
1 動作受動 2 受動態の時称 3 受動態の作り方
4 自動詞の受動態 5 状態受動 6 未来形
補足 その他の受動的表現・未来形の用法
Lektion 9 zu不定詞句・分詞・esの用法
1 zu不定詞(句) 2 zu不定詞句の用法 3 分詞 4 esの用法
補足 haben, seinとzu不定詞・zu不定詞句の独立用法・
分詞構文・冠飾句・非人称熟語
Lektion 10 形容詞の格変化・比較
1 形容詞の格変化 2 形容詞の比較変化 3 比較表現
補足 形容詞の用法について・形容詞の変化語尾について・
比較について・数詞(2)—序数
Lektion 11 接続詞・関係代名詞
1 接続詞 2 間接疑問文 3 定関係代名詞 4 不定関係代名詞
補足 相関的接続詞・関係副詞・指示代名詞
Lektion 12 接続法
1 接続法 2 接続法第1式 3 接続法第2式 4 接続法の時称
5 間接話法 6 非現実話法
補足 非現実話法・要求話法
主要不規則動詞変化一覧表
巻末付録 切り取り式チェックテスト
教授用資料(TM)
・解答例
・シラバス見本
こちらは大学教員向けページです。一般のお客様も教科書はご購入いただけますが、教授用資料は付属しておりませんので、ご注意下さい。
【重要】学校でご使用される教科書は学校指定の書店・生協でお買い求めください。