三修社 SANSHUSHA

MENU

言語一覧

  • TOP
  • 聴く中国語 中国大接近 第2季 理解を深めるリスニング

聴く中国語 中国大接近 第2季
理解を深めるリスニング

  • 聴く中国語 中国大接近 第2季 理解を深めるリスニング
  • 入門
  • 初級
  • 初中級
  • 中級
  • 中上級
  • 上級
  • 書籍版
  • 電子版
  • 入門
  • 初級
  • 初中級
  • 中級
  • 中上級
  • 上級

聴く中国語 中国大接近 第2季
理解を深めるリスニング

著者名
謝 辰
判型
A5判/並製
ページ数
176ページ
ISBN
978-4-384-06124-6 C2087
初版年月日
2024/07/30
定価
2,420円 (本体 2,200円+税)
言語
中国語 > リスニング

雑誌「聴く中国語」人気特集の書籍化第2弾!

中国語を聴こうとしても無意識のうちに視覚に頼っていませんか? まずは中国語本文を見ず、ヒントと単語を手がかりに、音に集中できる構成にしています。微笑ましい迷信から漢服ブームに、スマホゲームや企業文化の違いまで、今どきの中国・中国人のことを知りたい学習者にとって心くすぐられる内容が満載です。


・面白くて微笑ましい迷信
・日本語からできた中国語の流行語
・漢服ブームの理由
・日本で大人気の中国スマホゲーム
・オーディション番組の魅力
・日中企業文化の違いと共通点


いろいろな角度から中国に接近していきましょう!

目次

第1課 中国人奇怪、有趣、可爱的小迷信(中国人の変な・面白い・微笑ましい迷信)
1-1家居风水讲究多(家は風水のこだわりだらけ)
1-2全身都是运气(全身これ運気)
1-3禁忌也成了迷信(禁忌も迷信に)
1-4当代人的小迷信(現代人のプチ迷信)
1-5“小迷信”无处不在(「ちょっとした迷信」はどこにでもある)
第2課 来自日文的中文流行语(日本語由来の中国語の流行語)
2-1中日语言文字的有趣往来(日中言葉の面白い往来)
2-2来自二次元的流行语(「二次元」由来の流行語)
2-3来自影视及娱乐节目的流行语(ドラマ・映画や娯楽番組由来の流行語)
2-4来自职场的流行语(シゴト由来の流行語)
2-5其他常用流行语(その他の流行語)
2-6了解异文化的方式(異文化を理解する方法)
第3課 “汉服”大科普? 中国年轻人缘何爱汉服? (「漢服」大解剖!中国の若者はなぜ漢服が好き?)
3-1汉服与汉服热(漢服および漢服ブーム)
3-2汉服之美及其分类(漢服の美しさとその分類)
3-3汉服的功能分类和早期汉服的发展与特点(漢服の機能分類、初期の発展とその特徴)
3-4宋明汉服(宋・明の漢服)
3-5当代年轻人如何穿汉服(現代の若者はどのように漢服を楽しんでいる?)
3-6汉服的现代化(漢服の現代化)
第4課 中国手游为什么在日本受欢迎?(日本で中国のスマホゲームが人気になったわけとは?)
4-1中国手游在日本的接受度(中国のスマホゲームの日本における人気度)
4-2游戏《荒野行动》的特点(ゲーム「荒野行動」の特徴)
4-3《荒野行动》为何受欢迎(「荒野行動」が人気の理由)
4-4《放置少女:百花缭乱的萌姬物语》(「放置少女~百花繚乱の萌姫たち~」)
4-5《原神》中的神奇世界(「原神」の不思議な世界)
4-6《原神》的画面风格(「原神」の画面スタイル)
4-7《原神》的商业成功与中国游戏的成长(「原神」のビジネスにおける成功と中国ゲームの成長)
第5課 从《创造营》到《乘风破浪的姐姐》:中国选秀综艺的魅力(「創造営」から「乗風破浪的姐姐」まで 中国オーディション番組の魅力とは?)
5-1中国选秀节目大接近(中国のオーディション番組に大接近)
5-2“偶像团体”选秀的热潮(アイドルオーディションの大ブーム)
5-3偶像选秀节目的鼎盛期:2019-2021(アイドルオーディション番組のピーク期:2019-2021)
5-4偶像的“流量明星”化与偶像选秀综艺的停播(アイドルのスター化とオーディション番組の制作中止)
5-5竞演综艺的持续升温(人気上昇中の競い合いエンターテインメント)
5-6选秀节目的意义(オーディションバラエティ番組の意義)
第6課 也聊中日企业文化的异同(日中企業文化の異同点を語る)
6-1中日企业文化差异多?(日中企業文化は違いが多い?)
6-2招聘、入职与雇佣形式(採用・入社と就業形態)
6-3欢迎会与研修(歓迎会と研修)
6-4职场人际关系与工作方法(職場文化~人間関係と働き方)
6-5职场晋升与企业福利(職場文化~昇進と福利厚生)
6-6法规意识与服务意识(コンプライアンス意識とサービス意識)
6-7如何看待中日企业文化的异同(日中企業文化の相違点と共通点をどう捉える?)

読者レビュー

  • amazonamazon
  • 7net7net
  • booklogbooklog

著者紹介

謝 辰(シャ シン)
語学誌月刊『聴く中国語』発行人・編集長。立教大学教育講師。出版のほか、中国語講座、翻訳、コンテンツ制作も手がける愛言社代表。著書に『聴く中国語 中国大接近』(三修社)、『中国語が3週間で身につく音読』(共著、明日香出版社)、『すらすらさくさく中国語中級ドリル1000』(共著、東方書店)がある。長春出身。北京師範大学で日本史を学び、東京大学総合文化研究科博士課程で国際関係論を研究。趣味は多肉植物と中国の小説。

おすすめ本・関連書籍