三修社 SANSHUSHA

MENU

言語一覧

  • TOP
  • 共生社会の異文化間コミュニケーション 新しい理解を求めて

共生社会の異文化間コミュニケーション
新しい理解を求めて

  • 共生社会の異文化間コミュニケーション 新しい理解を求めて
  • 書籍版

共生社会の異文化間コミュニケーション
新しい理解を求めて

著者名
ベイツ・ホッファ 編著 / 本名信行 編著 / 竹下裕子 編著
判型
四六判/上製
ページ数
392ページ
ISBN
978-4-384-04228-3 C0095
初版年月日
2009/03/20
定価
3,520円 (本体 3,200円+税)
ジャンル
比較文化
共生社会と言われる21世紀は、今まで以上に、国や民族文化の違うものどうしが出会い、かかわりあい、ともに生きることが求められる。多文化共生コミュニティの形成である。
本書はこのような今日的課題を視野に、異文化間コミュニケーションの専門家が研究の成果を基礎に、現実的な問題を分析し、解決の道を探る。異文化間コミュニケーションの新しい研究方向を示すとともに、この研究分野が今後の共生社会の組織と運営にあたって極めて重要であることを明らかにする。

目次

第1部 異文化間コミュニケーションの課題と展望
1 多文化世界の異文化間コミュニケーション学―21世紀のよりよき異文化間教育への提案(ベイツ・ホッファ/橋本弘子訳)
2 英語の多文化化と異文化間リテラシー―異変種間相互理解不全問題の克服を目指して(本名信行)
3 異文化間コミュニケーションの将来―IAICS研究生活20年の展望(ブルックス・ヒル/岡裏佳幸訳)
第2部 異文化間コミュニケーション理論の方向性
4 文化的アイデンティティを越えて(キム・ヨンユン/足立恭則訳)
5 文化の発生:「現在」を理解し,「過去」を問い直す(ロバート・セントクレア/三宅ひろ子訳) 第3部 バイカルチャーとマルチカルチャーの最前線
6 承諾獲得に関する比較調査:中国・日本・米国(リチャード・ワイズマン,ジュディス・サンダース,ジニーン・コンガルトン,ロバート・ガス,末田清子,杜瑞清/末田清子,横溝環共訳)
7 コミュニケーションと文化の進歩(レイ・ヘイジー/竹下裕子訳)
8 日本人とタイ人の異文化間コミュニケーション―バンコクでの調査から見えてくるもの(竹下裕子)
9 紛争解決のための面子と面子交渉に関する中国的概念(ジァ・ユーシン,ジァ・シュエルイ/田嶋宏子,竹下裕子共訳)

読者レビュー

  • amazonamazon
  • 7net7net
  • booklogbooklog

著者紹介

ベイツ・ ホッファ(ベイツ・ ホッファ)
本名 信行(ホンナ ノブユキ)
竹下 裕子(タケシタ ユウコ)