お探しの商品を検索します。
書名・著者名などの各複数条件で検索できます。
情報を入力、選択後検索ボタンを押してください。
ISBN:978-4-384-02276-6 C0095
初版発行日:1995/12/20
定価: 1,708円
(本体:1,553円+税)
タイ・ラオス・ベトナムをまたにかけ,ひたすら徘徊する若き女性の二人旅。スピード感あふれる文体と「超ヘン」なイラストが成しとげた,笑いと感動の奇跡のドキュメンタリーであり,二度と戻ることのできない,ばか…
エルンスト・ハーニッシュ 著 / ウルリケ・フライシャー 著 / 植和田光晴 訳
ISBN:978-4-384-01039-8 C0098
初版発行日:1995/12/10
定価: 6,942円
(本体:6,311円+税)
魂の詩人ゲオルク・トラークルの生きた時代のザルツブルク社会を,あらゆる資料を用いて再現する。ここに用いられた手法は,今後の社会記述のために参考になるだろう。後半では,難解なトラークルの詩句が,実は前半…
ISBN:978-4-384-01026-8 C0026
初版発行日:1994/12/26
定価: 2,456円
(本体:2,233円+税)
アメリカ人と親しくなるにはパーティーがいちばん! でも,何を着て行こうか,お土産を持っていくべきか,何を話せばいいか,などわからないことばかりでチャンスを逃している人も多いはず。本書ではそういう疑問に…
雑誌『独文評論』(1933年創刊),及び『独語文化』(1938年創刊)に掲載されている関口先生の署名記事のうち単行本化されていないものを1冊にまとめ覆刻しました。語学,思想,文学等多岐にわたった記事の…
フリードリヒ・クリスティアン・ラウクハルト 著 / 上西川原章 訳
ISBN:978-4-384-02200-1 C0098
初版発行日:1994/11/15
定価: 8,544円
(本体:7,767円+税)
ラウクハルトは学識を積み、ハレ大学の教壇に立ちながら、一転兵士に身を投じ、フランス革命軍との戦争を体験することになる。こうして彼の残した自伝は、日常の細部を含む貴重な記録となった。本書は全六巻三部の自…
ISBN:978-4-384-01025-1 C0095
初版発行日:1994/10/25
定価: 2,200円
(本体:2,000円+税)
ランゲージ・アーティスト、イチハラヒロコと水戸芸術館のよびかけにこたえて、全国から集まった873本の「ことばの作品」群。おおらかできどらず、さりげない喜びと悲しみを表現することばたち。期せずして時代を…
FAMA 編 / P3 art and environment 訳 / 柴宜弘 監修
ISBN:978-4-384-01020-6 C0026
初版発行日:1994/10/25
定価: 1,602円
(本体:1,456円+税)
戦火のサラエボにとどまったプロデューサー・グループが,市民の暮しを旅行ガイドの体裁をかりて紹介。苛酷な状況のなかでポジティブに生きる人びと,強靭な知性が放つ突き放したようなユーモア。一都市の市民の人間…
関口存男 著
ISBN:978-4-384-00060-3 C1384
初版発行日:1994/02/10
定価: 209,000円
(本体:190,000円+税)
偉大なるドイツ語学者であり,先駆的な外国語教育者でもあり,そして何よりも言語思想家であった関口存男(1894~1958)の生誕100周年を記念して,「関口存男著作集」を刊行。関口存男のドイツ語学研究の…
関口存男 著
ISBN:978-4-384-00061-0 C1398
初版発行日:1994/02/10
定価: 208,252円
(本体:189,320円+税)
(POD版での取り扱いがあります。下記「関連商品」リンクをご参照下さい) 偉大なるドイツ語学者であり,先駆的な外国語教育者でもあり,そして何よりも言語思想家であった関口存男(1894-1958)の生誕…
ISBN:978-4-384-00031-3 C0584
初版発行日:1994/02/01
定価: 6,621円
(本体:6,019円+税)
見出し語数11万の本格独和の決定版。現代語を中心とし,科学技術・政治経済関係他の新語・専門用語が豊富で,ドイツの新聞・雑誌を読むのに最適。語義・用例を見やすく整理し,類義・反意語等の関連語を挙げ,初学…
日独交流の初期に来日したドイツ人やドイツに渡った日本人の行動,あるいは日本におけるドイツ語教育および教材の変遷とそれに携わった人たちの活躍を豊富な文献を駆使して活写。資料としてだけでなく読み物としても…
クリストーフ・マルティン・ヴィーラント 作 / 義則孝夫 訳
ISBN:978-4-384-02195-0 C0097
初版発行日:1993/08/05
定価: 8,010円
(本体:7,282円+税)
18世紀後半、原作者主宰の「ドイツのメルクール」誌に発表されたこの小説は、古代ギリシアの「アブデラの人びと」の偏狭かつ俗悪な小市民根性を揶揄することにより、暗に当時のドイツ市民を風刺する内容であったた…
井上道義 監修
ISBN:978-4-384-02178-3 C0873
初版発行日:1990/12/15
定価: 3,524円
(本体:3,204円+税)
もし「第九」をベートーヴェンが作らなかったら? もし合唱のない交響曲だったり、もっと歌の部分が難しかったり、やさしすぎたりしたら? いやちょっとだけ旋律がちがったら? そう考えるとまるで地球上のバラン…
持田節子 著
ISBN:978-4-384-01508-9 C7081
初版発行日:1987/05/05
定価: 4,400円
(本体:4,000円+税)
本書はドイツ語圏の大学以前の日本語教育に対象を絞り,話・聞・読・書のバランスのとれた実用的な基礎日本語能力の習得と日本事情への理解を目指したやさしい日本語教材です。教科書と練習帳からなり,表記法は漢字…