三修社 SANSHUSHA

MENU

言語一覧

  • TOP
  • すべてで検索した結果

すべてで検索した結果

大学教科書はこちらの検索結果には表示されません。
書籍名を入れても検索結果に表示されない場合や大学教科書をお探しの場合は、大学教科書サイトから検索ください。
    1081~1095件/全1113件

北京語・生活場面事典

西村政人 著 / 山内啓介 著 / 鈴木基子 監修

ISBN:978-4-384-01620-8 C2081
初版発行日:1998/08/20
定価: 2,860円
(本体:2,600円+税)

在日外国人とのコミュニケーションをよりスムーズにするための会話書。いろいろな場面を考えた英会話を多くとりあげ,読み方や発音にも困らないよう,日本語にルビを,外国語にはカタカナでの読み方を 記した。また…

  • 書籍版

新アジア生活文化読本
ベトナム
工業化・近代化と人々の暮らし
【品切】

中野亜里

ISBN:978-4-384-01079-4 C0039
初版発行日:1998/06/18
定価: 3,080円
(本体:2,800円+税)

ドイ・モイ以後、「豊かさ」を求めて「工業化・近代化」がめざましいベトナム。しかし、工業化・近代化がはたしてベトナム人の「豊かさ」の特効薬になるのだろうか。本書では、工業化・近代化のひずみである貧富の格…

  • 書籍版

TOEFL攻略550点実戦訓練 総合編

大谷立美 著 / 大谷加代子

ISBN:978-4-384-01477-8 C2082
初版発行日:1998/04/01
定価: 2,200円
(本体:2,000円+税)

難関ともいえるリスニング問題。実戦力をつけるため4回分の実力テストに取り組み,またその解説を読みながら実力を養成できるように工夫した。リスニングの効果的な学習方法もまとめてあるので,単なるTOEFL対…

  • 書籍版

〈POD版〉
フランス語を考える
フランス語学の諸問題II

東京外国語大学グループ《セメイオン》

ISBN:978-4-384-05403-3 C3080
初版発行日:1998/02/05
定価: 4,620円
(本体:4,200円+税)

新鋭の若きフランス語学者25人による現代フランス語学の入門書。言語を構成する大きな骨組に従って,音韻論,統辞論,及び意味論・語彙論・文体論を扱う3つの章と,その歴史の中へのひろがりを扱う古フランス語の…

  • 書籍版

プチ・プレザン
1・2・3いっぱい
動物の正しい数えかた
【品切】

尾形一朗

ISBN:978-4-384-02394-7 C0390
初版発行日:1998/01/30
定価: 880円
(本体:800円+税)

「1、2、3…」その次はなんて数えますか? 本書ではカエル・ラクダ・ペンギンなどなど、動物の正しい数えかた(?)を大公開! 色あざやかなイラストを見ながら、いっしょに数えてみて下さい。「1、2、3…」…

  • 書籍版

プチ・プレザン
ポレポレ -Pole Pole-
南の国のおどり言葉絵本
【品切】

夏秋妥世

ISBN:978-4-384-02393-0 C0390
初版発行日:1998/01/30
定価: 880円
(本体:800円+税)

「ポレポレ」とは、スワヒリ語で「ゆっくりゆっくり」という意味。本書では、南の国の「くり返し言葉」ばかりを集めました。このほかにも「リムリム」「ペランペラン」など、楽しい響きの言葉を、それぞれの言葉にあ…

  • 書籍版

新アジア生活文化読本
台湾
美麗島の人と暮らし再発見
【品切】

高橋晋一

ISBN:978-4-384-01075-6 C0039
初版発行日:1997/11/25
定価: 3,080円
(本体:2,800円+税)

台湾人の歴史、交錯する言語と民族意識の変容、神・鬼・人のコミュニケーション、多様化する都市の外食文化、ポップスや映画に映し出された台湾社会、台湾をもっと深く知るためのブックガイドなど、暮らし・文化・歴…

  • 書籍版

新アジア生活文化読本
タイ
自由と情熱の仏教徒たち
【品切】

山田均

ISBN:978-4-384-01074-9 C0039
初版発行日:1997/10/25
定価: 3,080円
(本体:2,800円+税)

なぜタイ文字・タイ語は難しいのか、タイ仏教の核心「教団」とは何か、「天上の都バンコク」の建設物語り、タイ寺院壁画世界の美と魅力とは、など、タイの仏教・言語・歴史教育など生活文化の面から現代のタイの姿を…

  • 書籍版

チリ・ペルー・ボリビア酒紀行!
【品切】

江口まゆみ 文 / 小のもとこ

ISBN:978-4-384-02301-5 C0095
初版発行日:1996/12/30
定価: 1,923円
(本体:1,748円+税)

かつてインカ帝国が栄えたクスコ、チチカカ湖のほとりのプーノ、世界最高所の首都ラパス…。日本から最も遠い南米の国々に、「うまい酒が飲みたい!」ただそのために旅立った二人の若い女性がいる。厳しい気候をもの…

  • 書籍版

ドイツ表現主義の誕生

早崎守俊

ISBN:978-4-384-01057-2 C0098
初版発行日:1996/12/15
定価: 2,350円
(本体:2,136円+税)

20世紀初頭、近代の終焉を鋭敏に感じとった「表現派芸術家たち」の姿を、雑誌『嵐』とのかかわりを軸に、絵画から詩・小説・戯曲の分野にわたり論じた。「激情的でしかも内向的、かつ生命的」といわれる表現派芸術…

  • 書籍版

井上冬彦写真集
サバンナが輝く瞬間

井上冬彦 写真 / 塩野米松 エッセイ

ISBN:978-4-384-02329-9 C0072
初版発行日:1996/10/20
定価: 4,400円
(本体:4,000円+税)

東アフリカに広がる大草原サバンナと,そこに生息する動物たちに魅せられた医師井上冬彦さんの,9年間,15回にわたる取材から傑作91点を厳選した写真集。微笑みかけるかのようなチーターの赤ちゃん,木の上で安…

  • 書籍版

ドイツ近代劇の発生
シュトゥルム・ウント・ドラングの演劇

広瀬千一

ISBN:978-4-384-01061-9 C1098
初版発行日:1996/10/15
定価: 9,077円
(本体:8,252円+税)

ドイツ近代劇の源流としてのシュトゥルム・ウント・ドラング劇の位置づけや、個々の劇作品の分析から、その演劇論や演劇観がどのように作品に結実したかを考察し、近代的自我に目覚めてゆく時代精神の転換点を、角度…

  • 書籍版

TOEFL攻略500点実力養成 リーディング編

岩田祐子

ISBN:978-4-384-01387-0 C2082
初版発行日:1996/05/10
定価: 1,760円
(本体:1,600円+税)

TOEFLのリーディングは限られた時間に多くの英文を読まなければなりません。本書ではTOEFLで力を発揮するリーディング・スキルをわかりやすく解説。実際のTOEFLでどのようにそれを活用していくかも学…

  • 書籍版

TOEFL攻略500点実力養成 文法編

岩田祐子 著 / SvenPuetter

ISBN:978-4-384-01388-7 C2082
初版発行日:1996/04/20
定価: 1,760円
(本体:1,600円+税)

英文の構造をつかむことからTOEFLのグラマーにアプローチした,新しい実力養成書。英文の構造さえつかめれば,TOEFLのグラマーも難しくないことが読み進むうちにわかってきます。後半ではTOEFLに頻出…

  • 書籍版

「ヴィルヘルム・マイスター」研究

清水純夫

ISBN:978-4-384-01044-2 C0098
初版発行日:1996/02/15
定価: 10,680円
(本体:9,709円+税)

本書の論文はそれぞれ一つのテーマを追求し,難解で長大な作品『ヴィルヘルム・マイスター』の一側面に新しい光をあてている。また教養小説の流れの中に位置づけて,この作品が後世に与えた影響にも言及。第1部で「…

  • 書籍版