当サイトでは、大学教科書の見本請求・採用通知・購入が可能です。ただし、「教科書として使える一般書・専門書」掲載書籍の見本献本はご容赦ください。
お知らせ
2022-2023 出版案内【デジタル版】を公開しました。
英語更新日:2022/05/20
弊社研究書・専門書をまとめた、2022-2023 出版案内【デジタル版】を公開しました。
授業の参考図書や、研究室や図書館の蔵書の充実にお役立てください。
(一部書籍は立ち読みもできますので、ぜひご覧ください。)
英語教材ナビ(コトバンク株式会社運営)に弊社テキストの英語教材レビューが掲載されました
英語更新日:2022/03/16
英語教材のレビューサイトに、弊社の『CLIL 英語で学ぶSDGsの基礎 CLIL Primary SDGs』が掲載されましたので、ご案内いたします。特徴がよくわかる記事になっております。ぜひご覧ください。
--------------------------------------
新刊『CLIL 英語で学ぶSDGsの基礎 CLIL Primary SDGs』
英語教材のレビューサイトより:英語教材ナビ(コトバンク株式会社様)
https://eigokyozainavi.com/reviews/clil-sdgs-kiso0311
三修社詳細ページ
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384335125/
--------------------------------------
【SDGs関連テキスト】
好評既刊『CLIL 英語で考えるSDGs―持続可能な開発目標』
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384335040/
--------------------------------------
【CLIL関連テキスト】
新刊『CLIL英語で学ぶ国際問題 改訂版 CLIL Global Issues [revised]』
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384335132/
『CLIL 英語で培う文化間意識 CLIL Intercultural Awareness』
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384334944/
『CLIL 英語で学ぶ世界遺産 CLIL
World Heritage』
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384334784/
『CLIL 英語で学ぶ身体のしくみと働き CLIL Human Biology』
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384334609/
『CLIL 英語で学ぶ科学と数学の基礎 CLIL Basic Science & Math』
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384334791/
--------------------------------------
☆2月刊行
『全セクション対応 はじめての IELTS 対策トレーニング』
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384335071/
--------------------------------------------------------------
◆英語教科書カタログ2022(デジタル版)◆
公開中⇒こちら
◎英語教科書 ⇒ こちら
◎英語関連書籍(一般書)⇒ こちら
◎専門書・研究書 ⇒ こちら
◎専門書・教育 ⇒ こちら
◎比較文化 ⇒ こちら
--------------------------------------------------------------
TEL:03-3405-4511 <電話受付時間 平日10時30分〜15時30分まで>
その他、お問い合わせはこちらから
賛助会員展示・個別相談のご案内(第9回JACET英語教育セミナー)
英語更新日:2022/03/11
3/17(木)に行われる第9回JACET英語教育セミナー内「賛助会員展示・個別相談(12:10-13:00)」に三修社も参加致します。
セミナーにご参加される先生は、三修社のブレイクアウトルーム(Room 7)まで是非お立ち寄りください。何でもお気軽にご相談ください。お待ちしております!
≪セミナー関連書籍≫
専門書:コミュニケーション・タスクのアイデアとマテリアル ―教室と世界をつなぐ英語授業のために―
2022年度新刊テキスト:タスクで教室から世界へ[ブック1]
【担当:原島】
--------------------------------------------------------------
◆英語教科書カタログ2022(デジタル版)◆
公開中⇒こちら
◎英語教科書 ⇒ こちら
◎英語関連書籍(一般書)⇒ こちら
◎専門書・研究書 ⇒ こちら
◎専門書・教育 ⇒ こちら
◎比較文化 ⇒ こちら
--------------------------------------------------------------
TEL:03-3405-4511 <電話受付時間 平日10時30分〜15時30分まで>
その他、お問い合わせはこちらから
第60回JACET国際大会 賛助会員発表のご案内
英語更新日:2021/08/26
三修社では、第60回JACET国際大会にて賛助会員発表をいたします。
『 タスクで考える国際問題 ー自分の中のテクストを探してー』
---------------------------------------------------------------------------------------
第60回JACET国際大会(JACET創立60周年記念ウィーク内)賛助会員発表
会場:オンライン
日時:2021年8月27日(金)10:10-10:40
Room:1-12 <SANSHUSHA Publishing Co.,Ltd.>
発表者:柳川浩三先生(法政大学)
発表タイトル:豊かな素材、自分に向き合う問い、楽しいタスク
使用テキスト:『タスクで考える国際問題―自分の中のテクストを探して― 』Global Issues in Action: Tasks that Work
---------------------------------------------------------------------------------------
お申込みはこちらから↓
大会の内容は以下のウェブサイトでご確認ください。
https://jacet.org/jacet60th/program/
参加ご希望の方は以下の参加申込サイトからお申し込みください。
https://jacet.org/cf-registration/registration/?lang=ja
登録後に自動送信される件名「参加申込登録が完了しました」の
メールに、参加者限定サイトのURLとパスワードが記載されています。
Zoom URL は、限定サイトで公開しているハンドブックをご覧ください。
是非ご視聴下さい。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
2021秋 英語教科書カタログデジタル版を公開しました。
英語更新日:2021/07/01
英語新刊および好評既刊教科書を掲載した、2021秋 英語教科書カタログ【デジタル版】を公開しました。
冊子版もございます。ご希望の際にはお問い合わせ(語学教員専用)よりご連絡ください。
外国語教育メディア学会(LET)特別割引販売
英語更新日:2021/06/15
2021年度外国語教育メディア学会(LET)第60回研究大会オンライン開催に合わせまして、小社書籍を特別価格にて販売いたします。
下記URL(Googleフォーム)にお立ち寄り頂き、お申込み下さい。
https://forms.gle/Q4fPgU5EysSzw8ZL6
ご注文お待ちしております!
言語教育エキスポ2020
英語更新日:2020/10/19
10/25(日)に開催される『言語教育エキスポ:言語教育エキスポが自信をもって紹介する出版社企画』内で、15:50-16:50まで三修社が担当致します。みなさまのご参加をお待ちしております。
●Zoomミーティングに参加する(10分前からオープン)
https://zoom.us/j/96992120497?pwd=NVJWbHRsbWFWQmxHT1RWNEwrTXd6Zz09
ミーティングID: 969 9212 0497 パスコード: 435378
◆近刊のご案内:『コミュニケーション・タスクのアイデアとマテリアル-教室と世界をつなぐ英語授業のために-』
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384059403/
・JACET教育問題研究会HP こちら
・言語教育エキスポ2020 プログラム
・言語教育エキスポが自信をもって紹介する言語教育出版企画 タイムテーブル↓
10月25日(日)
発表時間 | 出版社 | 発表者 |
9:00-9:30 | Discovering Sounds | 富田大輔(Discovering Sounds) |
9:30-10:00 | John Benjamins | 鈴木渉(宮城教育大学) |
10:00-10:30 | 株式会社アルク | 金谷憲(東京学芸大学名誉教授) |
10:40-11:10 | ジャパンライム株式会社 | 村上加代子(甲南女子大学) |
11:10-11:40 | 株式会社南雲堂 | 杉森直樹(立命館大学) |
11:40-12:10 | 大修館書店 | 柏木賀津子(大阪教育大学) 伊藤由紀子(大阪成蹊大学) |
12:10-12:40 | オックスフォード大学出版 | バーバラ・ホプキンズ坂本 |
12:40-13:10 | オックスフォード大学出版 | 諸木宏子(A&A英語教室) |
13:10-13:40 | ひつじ書房 | 久世恭子(東洋大学) |
13:40-14:10 | 開拓社 | 牧秀樹(岐阜大学) |
14:10-14:25 | 金星堂 | 吉田国子(東京都市大学) |
14:25-14:40 | 金星堂 | 靜哲人(大東文化大学) |
14:50-15:20 | 朝日出版社 | 笹尾洋介(京都大学) |
15:20-15:50 | 大修館書店 | 朝尾幸次郎(元立命館大学) |
15:50-16:50 | 三修社 | 加藤由崇(中部大学) 松村昌紀(名城大学) Paul Wicking(名城大学) 横山友里(立命館大学) 田村祐(関西大学) 小林真実(中京大学) |
16:50-17:50 | アスク・研究社共同企画 | 倉林秀男(杏林大学),北村一真(杏林大学),原田範行(慶應義塾大学・日本英文学会会長) |
言語教育エキスポが自信をもって紹介する言語教育出版企画(各コーナーの内容)
https://ja.padlet.com/shiensakai/ak3375olt3nyn8h
【三修社枠の紹介】
① 15:50-16:50☆
② 三修社
③ 『コミュニケーション・タスクのアイデアとマテリアル−教室と世界をつなぐ英語授
業のために−』(近刊)
④ 加藤由崇(中部大学),松村昌紀(名城大学),Paul Wicking(名城大学),横山友里(立命館大学),田村祐(関西大学),小林真実(中京大学)
⑤ 英語教育の現状での課題,そして妥当な目標のあり方とは──その解をもたらす一つの有効な鍵が,授業への「コミュニケーション・タスク」の導入であると考えます。そうした課題の基本的な性格をはじめ,課題の難易度の捉え方,適切な課題の選択や文法の導入方法,評価法など,書籍内の例を取りあげつつ紹介します。学習者にとってより魅力ある授業作りに役立つ「現実世界へのアダプタビリティの高いタスク」を有効に用いるためのヒント満載のブック・トークへ,どうぞおいでください。
⑥ コミュニケーション指導 / タスクの導入 / 教室活動
Zoomミーティングに参加する(10分前からオープン)
https://zoom.us/j/96992120497?pwd=NVJWbHRsbWFWQmxHT1RWNEwrTXd6Zz09
ミーティングID: 969 9212 0497 パスコード: 43537
日本言語学会第161回大会・公開講演(11/22)のお知らせ
英語更新日:2020/10/14
日本言語学会第161回大会(2020年11月21日(土)~22日(日))でAvram Noam Chomsky博士の公開講演(11月22日)が行われる予定です。
弊社にも、チョムスキー博士の関連書籍ございますので、是非ご検討下さい。
・現代言語学の諸問題
https://www.sanshusha.co.jp/np/isbn/9784384032697/
・〈POD版〉チョムスキー講演集
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384351156/
・言語と私たちの世界
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384333817/
・ことばとは何か─はじめての言語学と英語のエッセンス─
https://www.sanshusha.co.jp/text/isbn/9784384334739/
日本言語学会第161回大会のお知らせ↓
http://www.ls-japan.org/modules/documents/index.php?cat_id=30
日本言語学会HP↓
2021春 英語教科書カタログデジタル版を公開しました。
英語更新日:2020/10/01
2020秋 英語教科書カタログデジタル版を公開しました。
英語更新日:2020/06/30
1~10件/全10件