お探しの商品を検索します。
書名・著者名などの各複数条件で検索できます。
情報を入力、選択後検索ボタンを押してください。
ISBN:978-4-384-05535-1 C2082
初版発行日:2009/03/10
定価: 2,090円
(本体:1,900円+税)
45のシーンで750を超える英語の『ほめ言葉』が覚えられる! 家族やペット、友だちから恋人、オフィスの同僚まで。どんどん英語でほめてみよう! 自分の夫や奥さん、子供、生徒、会社の部下や同僚をほめる機会…
桜田門外から鳥羽伏見へ。幕末争乱に躍動した男たちの野望と挫折を描き切る! 明治維新は慶喜の自滅によって転がり込んだものだった。この波に乗り遅れた東北、越後は逆賊の汚名を着せられ、痛恨の明治を迎えること…
R.シンチンゲル 編著 / 山本 明 編著 / 南原 実 編著
ISBN:978-4-384-01242-2 C0584
初版発行日:2009/03/01
定価: 7,480円
(本体:6,800円+税)
見出語数79,000(内複合語22,000)語,用例64,000に及びます。初級者にも使いやすいように,きめ細かな文法的配慮がなされています。新語,外来語等積極的に採録し,また一方日本固有の語彙も数多…
北尾隆明 著
ISBN:978-4-384-05532-0 C2082
初版発行日:2009/02/20
定価: 2,200円
(本体:2,000円+税)
1980年代に「クイック英会話」シリーズとして15万部を売り上げた驚異の勉強法がリニューアルして戻ってきました! 巻末の 「クイックシート」で、英語の仕組みが丸ごとわかります。前半は、シートの使い方を…
西川優子 著 / スタジオ・ネコマンマ 著
ISBN:978-4-384-04230-6 C1087
初版発行日:2009/02/20
定価: 1,980円
(本体:1,800円+税)
イラストと文法説明が組み合わさった入門参考書。わかりにくい文法事項もマンガで視覚的に表現されているので、楽しみながら学習し、ポイントをしっかり印象付けて把握できます。例文には中国語ローマ字とカタカナを…
ISBN:978-4-384-04231-3 C1085
初版発行日:2009/02/20
定価: 1,980円
(本体:1,800円+税)
音声・イラスト・文法説明が組み合わさったフランス語入門 発音+30課で構成され、1日1課学ぶことで初級レベルが1か月でマスター出来ます。フランス語の基礎をわかりやすく説明するために、イラストレーターと…
ノースロップ・フライ 著 / ロバート・サンドラー 編 / 石原孝哉 訳 / 市川仁 訳 / 林明人 訳
ISBN:978-4-384-02384-8 C1098
初版発行日:2009/01/25
定価: 2,750円
(本体:2,500円+税)
あの『文学部唯野教授』で採りあげられ絶賛されているノースロップ・フライ教授の、はじめての作品各論。シェイクスピア劇の新しい楽しみ方を教えてくれる文学的味わい豊かな作品。「ロミオとジュリエット」「夏の夜…
辻学園 辻クッキング 監修
ISBN:978-4-384-03966-5 C2077
初版発行日:2008/12/25
定価: 1,980円
(本体:1,800円+税)
大ヒット・任天堂DSソフト「しゃべる!DSお料理ナビ」でもお馴染みの辻学園のおいしくてヘルシーなレシピが本になりました!ソフト同様、辻学園・辻クッキングの管理栄養士とプロの調理士がつくった家庭でも簡単…
ネイティブを本気にさせる「決めフレーズ」が満載! JETROメルマガにて、大好評連載が待望の書籍になりました! 「現場主義」に徹底してこだわるJETRO貿易アドバイザー、元・住友商事NY駐在員の筆者が…
偉大なるドイツ語学者であり、言語思想家であった関口存男の、畢生の大著。ドイツ語のみならず、英・仏・ギリシャ語など印欧語全般にわたって、人智の探索しうるかぎりをつくし言語の機微に触れ、詳細に説かれている…
偉大なるドイツ語学者であり,言語思想家であった関口存男の,畢生の大著。ドイツ語のみならず,英・仏・ギリシャ語など印欧語全般にわたって,人智の探索しうるかぎりをつくし言語の機微に触れ,詳細に説かれている…
偉大なるドイツ語学者であり,言語思想家であった関口存男の,畢生の大著。ドイツ語のみならず,英・仏・ギリシャ語など印欧語全般にわたって,人智の探索しうるかぎりをつくし言語の機微に触れ,詳細に説かれている…
ステファノ・フォン・ロー 著 / トルステン・クロケンブリンク 絵
ISBN:978-4-384-05514-6 C0097
初版発行日:2008/11/20
定価: 1,540円
(本体:1,400円+税)
“あ”さんはいばりんぼ、“か”さんは優柔不断…舞台はいろいろな文字たちがすむ五十音村。そんな五十音村の住人たちが楽しみにしているのは、夜のおしゃべり。その日も、みんなであつまって自慢話に花を咲かせてい…