お探しの商品を検索します。
書名・著者名などの各複数条件で検索できます。
情報を入力、選択後検索ボタンを押してください。
パリを歩きながらフランス語を覚えよう! メトロに乗って、マルシェで買い物して、ピクニックして、お散歩して、蚤の市を覗いて、etc...パリを歩きながらフランス語を覚えませんか? 本書では、パリ市街の美…
(財)日本国際連合協会 編 / 服部孝彦 監修
ISBN:978-4-384-03923-8 C2082
初版発行日:2007/06/20
定価: 2,200円
(本体:2,000円+税)
(財)日本国際連合協会オフィシャルの対策問題集です。 国連英検の特徴●「国際理解と国際協力」をめざすコミュニケーション重視の検定です。●資格として多角的にアピールできます。推薦入試の出願資格や文部科学…
イチハラヒロコ 著
ISBN:978-4-384-02930-7 C0390
初版発行日:2007/05/15
定価: 1,760円
(本体:1,600円+税)
■2010年12月15日放送のTBSテレビ「はなまるマーケット」で紹介されました。 ■「日本タイトルだけ大賞2010」にノミネートされました。 ランゲージアーティストのイチハラヒロコ、待望の第2弾!!…
いまやフランスで寿司レストランや寿司バーの存在はあたりまえ。 日本は「食欲の秋」フランスでは「食欲の冬」。ワインと日本酒。 一つの食材の食べ方の相違、飲食の表現の仕方、味覚…。フランスと日本の食卓から…
本書は会話を軸にして学ぶ,初心者のための韓国語の入門書です。文字と発音の学習より始まって,基礎的な文法を押さえながら会話を通して学んでゆく仕組みになっています。 《本書の特長》 ◎学習事項をひとつずつ…
中国の公用語は「普通話」と呼ばれる,北京など北方の言葉をベースとした言語ですが,上海人の間では,上海周辺の地域で使われる言葉をベースに,上海特有の語彙を採り入れた「呉語」と呼ばれる言葉が使われています…
ISBN:978-4-384-05467-5 C0087
初版発行日:2007/02/20
定価: 2,640円
(本体:2,400円+税)
7000以上の島からなり、自然と動植物に恵まれたフィリピン。外国語の学習は日常生活に根ざした表現から始めるのが自然です。「あいさつ」から始まる「覚えるフレーズ」、フィリピン人が普段使っている日常会話か…
ISBN:978-4-384-02262-9 C0587
初版発行日:2006/12/10
定価: 1,980円
(本体:1,800円+税)
本書は、「あいうえお…」順に1,500余りのよく使われる単語を選び、それに短い会話の例文を付け、引きやすいよう工夫をしました。 初めて学ぶ人にも躊躇することなく引いて頂きたいので、単語も例文も本文中の…
箱館戦争とはなんであったのか? 北の大地に独立国家建設を夢見た榎本武揚艦隊対薩長新政府の壮絶な最終決戦にスポットを当てた長編スペクタクル。江戸から仙台,そして箱館へと続く北国の独立国家建設への夢と維新…
韓国語の用言活用を習得するために最適な1冊! 韓国語学習者にとって,文法学習の根幹である用言の活用は,中級レベルに達するまでの大きなハードルとなっています。本書は韓国語用言の形造りのシステムをわかりや…
コミュニケーション重視型の入門書《ゼロからシリーズ》のデンマーク語版。「覚えるフレーズ」ー日常生活の中でよく使われる基本的な表現。「ダイアローグで学んでみよう」ー日常生活で出会う20の場面を設定して学…
リンダ・キルト 作 / ミヒャエル・ゾーヴァ 絵 / 二宮千寿子 訳
ISBN:978-4-384-04083-8 C0098
初版発行日:2006/11/15
定価: 1,980円
(本体:1,800円+税)
ちょっとふつうでない人生を送った子どもたちにまつわる辛口のお話。荒唐無稽というか傍若無人というのか、理屈や筋道におかまいなく、転がるように話は進んでいく。 著者のリンダ・キルトは一九五〇年、イギリスの…
スウェーデンに憧れを持っていてもなかなか言葉を勉強しようとは思わない…。それはもしかして,良い語学書が見当たらないからではありませんか? この『ゼロから話せる』シリーズは,全くの初心者が新しい言葉を学…
日常会話から文法の基礎まで誰にでもわかる諸外国語シリーズ!! この『ゼロから話せる』シリーズは,全くの初心者が新しい言葉を学習するのにとっても「使える」本として,多くの読者様にご好評を頂いています。 …